信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
605284
大阪・長野
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
●山家神社
●上田城
●信濃国分寺本堂
●蓮華定院
●真田庵
●雷封じの井
●道明寺天満宮
●真田幸村休憩所跡
●志紀長吉神社
●心眼寺
●上田城
●信濃国分寺本堂
●蓮華定院
●真田庵
●雷封じの井
●道明寺天満宮
●真田幸村休憩所跡
●志紀長吉神社
●心眼寺
605300
新潟
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
●3.5km付近
●青の洞門
●第2給水所
●魔の33曲り
●7km付近
●8km付近後山
●ヤゴ平付近
●10km付近ジャリ道
●辻又付近
●ゴール後のスイカ
●青の洞門
●第2給水所
●魔の33曲り
●7km付近
●8km付近後山
●ヤゴ平付近
●10km付近ジャリ道
●辻又付近
●ゴール後のスイカ
605326
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●梨の花咲く頃
●梅花と中央アルプス
●春うらら(生田部奈)
●台城つつじ祭り
●片桐松川上流
●嶺岳寺の彼岸花
●片桐ダムの紅葉
●夕日の観陽丘
●柿と中央アルプス
●中央アルプスとりんご園
●梅花と中央アルプス
●春うらら(生田部奈)
●台城つつじ祭り
●片桐松川上流
●嶺岳寺の彼岸花
●片桐ダムの紅葉
●夕日の観陽丘
●柿と中央アルプス
●中央アルプスとりんご園
605329
新潟
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
湯沢町にある苗場スキー場とかぐらスキー場を結ぶ「ドラゴンドラ」は、日本最長の5481m(単線自動循環式)を誇るゴンドラです。秋は色彩豊かな紅葉、冬は一面白銀の世界と四季折々に姿を変える雄大な自然をモチーフにしたフレーム切手が完成しました。
●紅葉のドラゴンドラ
●苗場スキー場
●湯沢高原ロープウェイ(冬)
●コキア畑
●あやめヶ池
●田代ロープウェー
●苗場冬花火
●ドラゴンドラ(苗場)
●湯沢高原ロープウェイ
●ユリ園
●紅葉のドラゴンドラ
●苗場スキー場
●湯沢高原ロープウェイ(冬)
●コキア畑
●あやめヶ池
●田代ロープウェー
●苗場冬花火
●ドラゴンドラ(苗場)
●湯沢高原ロープウェイ
●ユリ園
605331
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
町制60周年を迎える信濃町は、俳人小林 一茶のふるさととして有名です。その一茶の詠んだ俳句にちなんだ風景等を木板画で描いたフレーム切手です。
●世の中をゆすり直すらん日の始め
●青空にきず一つなし玉の春
●朝霜に野鍛冶の散り火走るかな
●彼岸までとは申せども寒さかな
●野大根も花咲きにけり鳴く雲雀
●水かけて夜にしたりけり釣り荵
●夕暮れの虫を鳴かする団扇かな
●草市と申せば風の吹きにけり
●蜻蛉の赤いべべきたあれ見さい
●杉の葉を添えて配りし新酒かな
●おく霧や白きを見れば鼻の穴
●世の中をゆすり直すらん日の始め
●青空にきず一つなし玉の春
●朝霜に野鍛冶の散り火走るかな
●彼岸までとは申せども寒さかな
●野大根も花咲きにけり鳴く雲雀
●水かけて夜にしたりけり釣り荵
●夕暮れの虫を鳴かする団扇かな
●草市と申せば風の吹きにけり
●蜻蛉の赤いべべきたあれ見さい
●杉の葉を添えて配りし新酒かな
●おく霧や白きを見れば鼻の穴
605377
新潟
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
「霊峰 八海山」は古くから信仰の山として知られています。また、登山や紅葉狩り、スキーの名所としても人気があり、多くの人が訪れます。
605392
新潟・長野
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
●秋葉遺跡 新潟市
●長野遺跡 三条市
●馬高遺跡 長岡市
●笹山遺跡 十日町市
●堂平遺跡 津南町
●夏の福島潟 新潟市
●八木ヶ鼻 三条市
●信濃川と長岡花火
●清津峡 十日町市
●龍ヶ窪 津南町
●長野遺跡 三条市
●馬高遺跡 長岡市
●笹山遺跡 十日町市
●堂平遺跡 津南町
●夏の福島潟 新潟市
●八木ヶ鼻 三条市
●信濃川と長岡花火
●清津峡 十日町市
●龍ヶ窪 津南町
605485
新潟
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
●小滝川ヒスイ峡
●青海川ヒスイ峡
●ヒスイ製大珠 長者ケ原遺跡
●1939年に学術研究されたヒスイ 小滝川産
●1938年に発見されたヒスイ 小滝川産
●ヒスイから発見された新鉱物 糸魚川石 親不知海岸産
●青〜薄紫色のヒスイ 市振海岸産
●緑色のヒスイ 青海川産
●緑色のヒスイ 姫川河口産
●薄紫色のヒスイ 青海川産
●青海川ヒスイ峡
●ヒスイ製大珠 長者ケ原遺跡
●1939年に学術研究されたヒスイ 小滝川産
●1938年に発見されたヒスイ 小滝川産
●ヒスイから発見された新鉱物 糸魚川石 親不知海岸産
●青〜薄紫色のヒスイ 市振海岸産
●緑色のヒスイ 青海川産
●緑色のヒスイ 姫川河口産
●薄紫色のヒスイ 青海川産
605549
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
「はぁるかぶりだな げんきにしとるかな」は飯田・下伊那地方の言葉で「ひさしぶりですね、元気にしてますか」という意味です。地元の方にこよなく愛されている飯田・下伊那地方の言葉をまとめたフレーム切手です。
●あんじゃあないに
●ささらほうさらだに。
●おおがりて
●おかしまする。
●みやましい
●おもしー
●なんな
●ねやねや
●おいいなんて
●あばなー
●あんじゃあないに
●ささらほうさらだに。
●おおがりて
●おかしまする。
●みやましい
●おもしー
●なんな
●ねやねや
●おいいなんて
●あばなー
605570
長野
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●みほっち(飯田市三穂)、ゆいたん(飯田市)、とおやま丸(飯田市遠山郷)
●柿丸くん(高森町)
●大鹿景清/大鹿鹿丸(大鹿村)
●だんQくん(豊丘村)
●ベリー&ゴー(喬木村)
●からみん(下條村)
●おきよめっち(天龍村)
●うるのすけ(売木村)
●ちんえもんくん(平谷村)
●ねばたん(根羽村)、スギリン(根羽村)
●柿丸くん(高森町)
●大鹿景清/大鹿鹿丸(大鹿村)
●だんQくん(豊丘村)
●ベリー&ゴー(喬木村)
●からみん(下條村)
●おきよめっち(天龍村)
●うるのすけ(売木村)
●ちんえもんくん(平谷村)
●ねばたん(根羽村)、スギリン(根羽村)
605622
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●北アルプスと松本城
●松本城と夜桜
●新緑の松本城
●晴天の松本城
●埋橋と松本城
●朝焼けの松本城
●夕暮れの松本城
●秋の松本城
●雪の松本城
●松本城と太鼓門
●松本城と夜桜
●新緑の松本城
●晴天の松本城
●埋橋と松本城
●朝焼けの松本城
●夕暮れの松本城
●秋の松本城
●雪の松本城
●松本城と太鼓門
605623
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●早朝の大正池
●厳冬 奥穂高
●大正池にて
●朝陽輝く焼岳
●梓川より穂高連峰
●草紅葉の田代湿原
●河童橋から早朝の焼岳
●穂高連峰
●上高地のシンボル河童橋
●小梨平にて
●厳冬 奥穂高
●大正池にて
●朝陽輝く焼岳
●梓川より穂高連峰
●草紅葉の田代湿原
●河童橋から早朝の焼岳
●穂高連峰
●上高地のシンボル河童橋
●小梨平にて
605624
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
奈良井宿は長野県塩尻市にある中山道34番目の宿場です。木曽路十一宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え「奈良井千軒」と言われていました。現在も重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みがそのまま保存されており「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されています
605639
新潟
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
「柏崎 海の大花火大会」は、川の長岡、山の片貝に並ぶ越後三大花火の一つ。海中空スターマインをはじめ、海の広さを利用した幅600mのワイドスターマイン、さらに尺玉100発一斉打ちと、百花繚乱の花火は見るものを魅了します。
605640
新潟
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
良寛は、江戸時代後期に越後出雲崎に生まれた禅僧。70歳の頃に貞心尼と出会い、歌作を通して純真で清らかな心の交流を続けました。
605666
新潟・長野
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
おむす便とは新潟日報社が発行する新潟観光ガイドブック。おむす便大使の地元アイドルNegiccoが新潟県内の魅力あふれる観光地を巡ります。
●新潟市歴史博物館みなとぴあ
●佐渡汽船カーフェリー
●糸魚川市マリンドーム能生
●妙高市赤倉観光リゾートスキー場
●新発田市月岡温泉
●長岡市寺泊水族博物館
●妙高市レッド焼きそば
●長岡市寺泊魚の市場通り
●湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
●新潟市古町通
●新潟市歴史博物館みなとぴあ
●佐渡汽船カーフェリー
●糸魚川市マリンドーム能生
●妙高市赤倉観光リゾートスキー場
●新発田市月岡温泉
●長岡市寺泊水族博物館
●妙高市レッド焼きそば
●長岡市寺泊魚の市場通り
●湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
●新潟市古町通
605667
長野
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●メジロ
●ミヤマホオジロ
●ルリビタキ
●ジョウビタキ
●オオマシコ
●ゴジュウカラ
●アトリ
●シジュウカラ
●コゲラ
●カワセミ
●ミヤマホオジロ
●ルリビタキ
●ジョウビタキ
●オオマシコ
●ゴジュウカラ
●アトリ
●シジュウカラ
●コゲラ
●カワセミ
605668
長野
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●木曽開田高原の星空
●SORA terrace 竜王マウンテンパーク
●八ヶ岳
●白馬岩岳ゆり園
●千畳敷カール乗越浄土
●戸隠神社 奥社参道
●湯の丸高原レンゲツツジ
●上高地 河童橋
●南信州・遠山郷下栗の里
●国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
●SORA terrace 竜王マウンテンパーク
●八ヶ岳
●白馬岩岳ゆり園
●千畳敷カール乗越浄土
●戸隠神社 奥社参道
●湯の丸高原レンゲツツジ
●上高地 河童橋
●南信州・遠山郷下栗の里
●国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
605692
長野
販売価格(税込):
¥2,980
在庫:
売切れ
クリアファイル付き。2017年5月場所で、東の小結で殊勲賞を獲得するなど大いに活躍した御嶽海。地元をはじめ、多くの方々から応援されている御嶽海の迫力あるフレーム切手等が完成しました
605707
新潟
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
越後三大花火とは、新潟県内で行われる「ぎおん柏崎まつり、長岡大花火大会、片貝まつり」の3つの花火大会のこと。それぞれ花火打ち上げ場所の特徴からそれぞれ「海の柏崎、川の長岡、山の片貝」と呼ばれています。