一般ブック を買うならスタマガネット 並び順:商品コード 2/3ページ

一般ブック

切手や郵便関連でなくても楽しい1冊をご紹介します。


<書籍>北斎漫画図録
190398
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
江戸後期のベストセラー!

北斎漫画の全てをギュッと詰め込んだハンディ版。ヨーロッパ印象派にも多大な影響を及ぼした江戸後期のベストセラー「北斎漫画」。人物、歴史、風俗、風景、建築、動植物から妖怪まで、この世のありとあらゆる事物を描いた絵の百科事典を二冊に分冊。各巻に1500余図を収録。

【著者】葛飾北斎 著
【仕様】B5横判、112頁
◆芸艸堂刊
<書籍>続・北斎漫画図録
190399
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
江戸後期のベストセラー!

北斎漫画の全てをギュッと詰め込んだハンディ版。ヨーロッパ印象派にも多大な影響を及ぼした江戸後期のベストセラー「北斎漫画」。人物、歴史、風俗、風景、建築、動植物から妖怪まで、この世のありとあらゆる事物を描いた絵の百科事典を二冊に分冊。各巻に1500余図を収録。

【著者】葛飾北斎 著
【仕様】B5横判、112頁
◆芸艸堂刊
<書籍>北斎絵本図録
190400
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
なんでもござれの北斎ワールド!

鋭利なデッサンと生動する描線。ダイナミックな画面構成。人物、動物、植物・歴史風俗、気象…この世のもの何でもござれの北斎ワールド。
エネルギッシュな一大デッサン群の中より北斎芸術のエッセンスを集成する。大好評の「北斎漫画図録」の姉妹編。

【著者】 葛飾北斎 著
【仕様】 B5判/112頁
【分類】 美術・工芸/浮世絵・版画/絵手本
◆芸艸堂刊
<書籍>富嶽百景図録
190401
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
絵本『富嶽百景』は、『北斎漫画』と双璧をなす北斎の代表的なスケッチ集!

「霊峰富士」という画題を、風物や人々の営みを巧みに交え、北斎独特のアングルと大胆な構図で描いた、いわば”富士山の図像百科事典”。富士山の諸相はもとより、江戸文化の香りを色濃く漂わせる本書は、北斎芸術の一端を軽便にして安価、そして見やすい形式でお届けするものです。

【著者】 葛飾北斎 著
【仕様】 B5横判/104頁
【分類】 美術・工芸/浮世絵・版画/絵手本
◆芸艸堂刊
「北斎絵手本集成」完全版(全6巻+別巻)
192207
販売価格(税込): ¥28,160
買い物かごへ入れる
これぞ北斎!絵手本のワンダーランド!
北斎のえりすぐりの絵手本を集大成した決定版!


絵手本の注がれた北斎の情熱を通して北斎を読み解くヒントがここにある。

【監修・解説】 永田生慈
【監修・補遺】 根岸美佳
【仕様】 B5変型判/(257ミリ×172ミリ)ソフトカバー/カラージャケット装。各巻平均250ページ。芸艸堂製。

※原本はすべて島根県立美術館所蔵
※彩色摺本はカラー、墨摺本はモノクロ掲載
※掲載版本の原文をすべて活字化して表記。
和綴豆本「光琳画式」尾形光琳・筆
193348
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
のんびりゆったり光琳ワールド!

京都のブルジュワ呉服商に生まれお蔵に眠る光悦に感動美を生み出すのに夢中になるが、後にすっかり遺産を蕩尽0(ゼロ)から生まれた名作名品。日本の美術の代表としてフランスでも絶賛された光琳の下絵セレクション。

【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。

●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
和綴豆本「光琳画譜」中村芳中・筆
193349
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
ほのぼのと心なごみ眼はよろこぶ琳派のいろどり!

人も花も動物も面白おかしくここかしこなにわに芳中在りと称えられ描くことはちと一味ちがう琳派の世界。江戸の昔より雲上人から庶民までほのぼのと人気のお洒落な画帖。

【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。

●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
和綴豆本「光琳略画」酒井抱一・筆
193350
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
光琳の世界を抱一が軽妙な筆で写した琳派カット集!

江戸琳派を代表する抱一が、光琳の作品から抜粋して描いた略画集。手のひらにすっぽり入る豆本に、恵比寿・大黒をはじめ、草花、十二支、故事等々を満載。

【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。

●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
和綴豆本「鶯邨画譜」酒井抱一・筆
193351
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
江戸琳派の創始者・抱一の俳画集!

江戸琳派の創始者・酒井抱一。尾形光琳に傾倒し、「光琳百回忌」の法要を営み顕彰する。晩年には鶯の里に住み「鶯邨(おうそん)」と号し画譜を出版。生誕250年を迎え名著を豆本で復刊。

【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。

●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
若冲画譜
193825
販売価格(税込): ¥3,080
買い物かごへ入れる
江戸中期に活躍した絵師・若冲が描く草花をモチーフとした天井画100図と、幻の本といわれるモノクロの拓版画「玄圃瑤華(ゲンポヨウカ)」「素絢帖(ソケンチョウ)」全図を掲載。

●解説:藤井健三
●芸艸堂刊
和綴豆本「一掃百態」渡辺崋山・筆
197384
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
文人画・崋山が描く江戸風俗の逸品!

江戸末の「蛮社の獄」に連座。 田原藩の家老にして文人画家が描く庶民の百態の動作を描いた崋山26歳のスケッチ集。

【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。

●芸艸堂刊
●B7判変型(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
和綴豆本「文晁画譜」谷文晁・筆
197385
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
楽描帖と見えて冴えわたる!絵師の手わざ 文晁である!

山水・人物・花鳥・仏画なんでもござれ。狩野・土佐・円山四条から漢画・洋画まで多彩な画風の手わざ神わざを京都の製本屋による和綴じの豆本で復刻。

【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。

●芸艸堂刊
●B7判変型(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
三大大陸鉄道の旅
8272
販売価格(税込): ¥1,980
買い物かごへ入れる
ザ・ガン(オーストラリア)ADE〈北米)、ザ・ブルートレイン(アフリカ)・・・豪華寝台特急の旅!

2006年11月刊行 A5判・176ページ
櫻井寛著 世界文化社刊
車窓のことば
8274
販売価格(税込): ¥3,080
買い物かごへ入れる
風のようなことばと写真が心に沁みる、書き下ろしフォトエッセイ集

2007年3月刊行 A5判・176ページ
真島満秀著 世界文化社刊
廿世紀モダンマッチラベルズ SER.01 「幸せな動物たち」
8277
販売価格(税込): ¥1,047
買い物かごへ入れる
いまや懐かしの「マッチ箱」を飾っていたラベル。どんな図案だったのか、覚えていらっしゃいますか?
庶民文化研究家の三遊亭あほまろさんがご自身の10万枚を超えるマッチラベルコレクションの中から、「どこかシュールで思わず笑いがこみ上げてくる動物」図案38点を選り抜いたのが、こちらのポストカードブックです。

2007年4月発行 A6変形判(107×149ミリ)/カラー ポストカード38枚+解説4ページ
三遊亭あほまろ監修 戎光祥出版刊
Majun(まじゅん)
8284
販売価格(税込): ¥1,100
買い物かごへ入れる
−クジラの涙を見ましたか−
川内氏は気鋭の写真家。世界一の規模を誇る沖縄・美ら海水族館の水槽を泳ぐイルカや魚など10点を収めたポストカードブック。Majunは沖縄の方言で「一緒に」の意味。

2007年7月発行
定形外ポストカード10枚(サイズ120×120ミリ)
川内典子著 フォイル刊
「むかしの年賀状」十二支絵はがき万華鏡
8315
販売価格(税込): ¥2,750
買い物かごへ入れる
スタンプマガジン2004−06年の連載「日本のアンテイーク絵葉書」で、好評を博した生田誠さんが、干支にちなむユーモラスでアイデアに満ちた年賀状をテーマに、楽しい本を執筆されました。
■生田誠著
■二弦社刊
■B5判/オールカラー150ページ
■2007年10月発行
ハプスブルク帝国の情報メディア革命
8326
販売価格(税込): ¥770
買い物かごへ入れる
近代郵便制度の誕生。16世紀、神聖ローマ帝国マクシミリアン一世により整備されたヨーロッパ郵便網は、ハプスブルク家の世界帝国志向がもたらした情報伝達メディアであった。
■菊池良生・著
■集英社刊
■新書判/並製・222ページ
鉄道地図は謎だらけ
8332
販売価格(税込): ¥858
買い物かごへ入れる
寝床で、通勤電車で、「紙上旅行」を楽しむ!
時刻表に付いている牽引地図をたよりに、日本全国の鉄道に秘められたエピソードを探る。
所澤秀樹・著、光文社刊、2008年3月発行、新書判/並製・259ページ
鉄道切符コレクション
8335
販売価格(税込): ¥1,760
在庫: 売切れ
国鉄、JR、私鉄を問わず、明治の創業時から現在までの
切符を徹底網羅。幻の切符も掲載!
澤村光一郎・著、大洋図書刊、2008年3月発行、A5判/並製・127ページ