第3次新昭和「らでん模様」輪転版


1949年発行。
稀少な輪転版!
【輪転版】凸版印刷には、平面版印刷(平台)と輪転版印刷(ゲーベル)があり、輪転版は能率よく切手印刷をするために円筒形の実用版を使い、ロール状の巻取紙を用い印刷する。耳紙付きの状態では原則的には区別できる。また、輪転版は目打抜けが悪いことも特徴のひとつ。
※美品。輪転版のブロックから切り離した単片です。
稀少な輪転版!
【輪転版】凸版印刷には、平面版印刷(平台)と輪転版印刷(ゲーベル)があり、輪転版は能率よく切手印刷をするために円筒形の実用版を使い、ロール状の巻取紙を用い印刷する。耳紙付きの状態では原則的には区別できる。また、輪転版は目打抜けが悪いことも特徴のひとつ。
※美品。輪転版のブロックから切り離した単片です。