その他の遺跡・城・観光地
164128
1992年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164142
1993年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164365
1999年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164374
2000年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164403
2000年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164420
2000年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164498
2001年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164650
2005年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122619
旅をコンセプトに、 その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズ。第10弾のテーマは「北海道」。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
605454
北海道
ポストカード5枚(5種)付き。
●北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
●ライラック咲く札幌市時計台
●夜空を彩る花火大会
●紅葉に彩られる中島公園と藻岩山
●さっぽろホワイトイルミネーション ほか。
●北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
●ライラック咲く札幌市時計台
●夜空を彩る花火大会
●紅葉に彩られる中島公園と藻岩山
●さっぽろホワイトイルミネーション ほか。
604985
長野
2016年NHK 大河ドラマ「真田丸」の公式商品として、真田氏ゆかりの地である上田市内の名跡を題材としたフレーム切手。
●御屋敷公園つつじ
●上田城東虎口櫓門
●真田幸村公像
●砥石城跡
●山家神社
●信綱寺
●真田石
●眞田神社
●信州真田鉄砲隊
●長谷寺
※台紙(B4サイズ、二つ折り)付き。
●御屋敷公園つつじ
●上田城東虎口櫓門
●真田幸村公像
●砥石城跡
●山家神社
●信綱寺
●真田石
●眞田神社
●信州真田鉄砲隊
●長谷寺
※台紙(B4サイズ、二つ折り)付き。
604676
北海道
●キングペンギン
●タンチョウ
●カピバラ
●ワオキツネザル
●カバ
●ゴマフアザラシ
●ホッキョクグマ
●ボルネオオラウータン
●シセンレッサーパンダ
●シンリンオオカミ
●台紙(B5 サイズ)
●タンチョウ
●カピバラ
●ワオキツネザル
●カバ
●ゴマフアザラシ
●ホッキョクグマ
●ボルネオオラウータン
●シセンレッサーパンダ
●シンリンオオカミ
●台紙(B5 サイズ)
608536
北海道
釧路市内の夕日と夕焼けがテーマ。世界中を旅する船乗りたちは、釧路の風景を見て口々に言ったといいます。「この港の夕日は、世界でも屈指の美しさだ」と。やがてこの言葉は世界に伝わり、釧路港の夕景はインドネシアのバリ島・フィリピンのマニラ湾と並ぶ「世界三大夕日」として称賛されるようになりました。
シート地には、夕日イメージキャラクター「ゆうひっぴぃ」が描かれています。
シート地には、夕日イメージキャラクター「ゆうひっぴぃ」が描かれています。

192930
1957年発行。
美品特価品!数量限定!
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
美品特価品!数量限定!
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
608488
四国
道後温泉本館が約5年半ぶりに全館で営業を再開!
切手には、工事を終えた本館の外観写真、浴室内部や振鷺閣(しんろかく)の刻(とき)太鼓や、皇室専用浴室「又新殿(ゆうしんでん)」など、本館のさまざまな「顔」を収めました。
道後温泉本館は1894(明治27)年から1924(大正13)年にかけて整備された木造公衆浴場で、94年に国の重要文化財に指定されています。
切手には、工事を終えた本館の外観写真、浴室内部や振鷺閣(しんろかく)の刻(とき)太鼓や、皇室専用浴室「又新殿(ゆうしんでん)」など、本館のさまざまな「顔」を収めました。
道後温泉本館は1894(明治27)年から1924(大正13)年にかけて整備された木造公衆浴場で、94年に国の重要文化財に指定されています。
608454
北海道
富良野の四季折々の広大な景色が題材。自然景観や動植物の写真を使い富良野の魅力をシリーズで紹介して今回で6回目。
2024年は、冬期間に見られる鳥沼公園のけあらし、桜並木の向こうに望む芦別岳、秋の十勝岳連峰麓に広がる黄色い花のキガラシ畑など、四季折々の美しい風景を取り上げています。
●鳥沼公園の秋
●雪原の温もり
●キカラシと十勝岳連峰
●桜並木と芦別岳
●はじまりの夏
●やすらぎ
●実りの夜明け
●紅葉の一本桜
●鳥沼公園のけあらし
●錦秋の麓
2024年は、冬期間に見られる鳥沼公園のけあらし、桜並木の向こうに望む芦別岳、秋の十勝岳連峰麓に広がる黄色い花のキガラシ畑など、四季折々の美しい風景を取り上げています。
●鳥沼公園の秋
●雪原の温もり
●キカラシと十勝岳連峰
●桜並木と芦別岳
●はじまりの夏
●やすらぎ
●実りの夜明け
●紅葉の一本桜
●鳥沼公園のけあらし
●錦秋の麓
130485
1967−69年発行。
※わが国の伝統的文化を内外に紹介する目的で、国宝に指定されている、絵画、彫刻、工芸品、建築などから時代区分ごとに代表的なものを選んで題材にした。
※未使用美品です。
※わが国の伝統的文化を内外に紹介する目的で、国宝に指定されている、絵画、彫刻、工芸品、建築などから時代区分ごとに代表的なものを選んで題材にした。
※未使用美品です。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。