その他の生き物
115208
パールインキ採用!
ギフトシーズンに向け、華やかな印象のハーバリウムを題材としたデザイン。シート全体には、2色のパールインキを使用し、雪の結晶を配す。
※未使用美品です。
ギフトシーズンに向け、華やかな印象のハーバリウムを題材としたデザイン。シート全体には、2色のパールインキを使用し、雪の結晶を配す。
※未使用美品です。
122295
身近で親しみのある動物を題材としたシリーズの第3弾。第3集では小鳥と小動物を題材としている。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。
131402
1992年発行。
「沖縄復帰20年」、「国際宇宙年」、「日中国交正常化20年」などのセット(C1383、C1385-7、C1391、C1393-4、C1397-9、C1402)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
「沖縄復帰20年」、「国際宇宙年」、「日中国交正常化20年」などのセット(C1383、C1385-7、C1391、C1393-4、C1397-9、C1402)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
130969
1983年発行。
「第50回日本ダービー」、「世界コミュニケーション年」、「南極観測船しらせ就航」などのセット(C948、C952-4、C957、C964-9)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
「第50回日本ダービー」、「世界コミュニケーション年」、「南極観測船しらせ就航」などのセット(C948、C952-4、C957、C964-9)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、ふみの日、国土緑化、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。
169113
1991年発行。
◆ゆうペーンは切手帳の日本での愛称。ふるさと切手のペーンに表紙をつけた「ふるさとゆうペーン」のうち、郵政省(当時)から発行された切手帳をご案内。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※切手部分美品、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、一部くっつき、目打の写り跡、軽い角折れなどがあります。
◆ゆうペーンは切手帳の日本での愛称。ふるさと切手のペーンに表紙をつけた「ふるさとゆうペーン」のうち、郵政省(当時)から発行された切手帳をご案内。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※切手部分美品、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、一部くっつき、目打の写り跡、軽い角折れなどがあります。
189180
1994年発行。
手紙の船、キリンの手紙。
※窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。また、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、目打の写り跡、一部くっつき、軽い角折れなどがあります。
手紙の船、キリンの手紙。
※窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。また、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、目打の写り跡、一部くっつき、軽い角折れなどがあります。
189190
1995年発行。
手紙の家、ダチョウと手紙。
※窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。また、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、目打の写り跡、一部くっつき、軽い角折れなどがあります。
手紙の家、ダチョウと手紙。
※窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。また、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、目打の写り跡、一部くっつき、軽い角折れなどがあります。
189200
1996年発行。
ネコとポスト、馬と手紙。
※窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。また、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、目打の写り跡、一部くっつき、軽い角折れなどがあります。
ネコとポスト、馬と手紙。
※窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。また、表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、目打の写り跡、一部くっつき、軽い角折れなどがあります。
591261
ソ連
1970.8発行。
シホテ・アリン山脈はロシア東部、日本海を望む高地に位置する一帯。中央部は北方の動物であるトナカイやヒグマほか、元来亜熱帯の動物であった絶滅危惧種のアムールトラやアムールヒョウなどが共存している。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
シホテ・アリン山脈はロシア東部、日本海を望む高地に位置する一帯。中央部は北方の動物であるトナカイやヒグマほか、元来亜熱帯の動物であった絶滅危惧種のアムールトラやアムールヒョウなどが共存している。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
188016
1994年発行。
1987年のふみの日「切手帳」から、郵政省はふみの日「ゆうペーン」の愛称を採用した。また、これら表紙付きに加え、1987年から2000年までは、ペーン単体でも発行されている。
手紙の船、キリンの手紙。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
1987年のふみの日「切手帳」から、郵政省はふみの日「ゆうペーン」の愛称を採用した。また、これら表紙付きに加え、1987年から2000年までは、ペーン単体でも発行されている。
手紙の船、キリンの手紙。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
188017
1995年発行。
1987年のふみの日「切手帳」から、郵政省はふみの日「ゆうペーン」の愛称を採用した。また、これら表紙付きに加え、1987年から2000年までは、ペーン単体でも発行されている。
手紙の家、ダチョウと手紙。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
1987年のふみの日「切手帳」から、郵政省はふみの日「ゆうペーン」の愛称を採用した。また、これら表紙付きに加え、1987年から2000年までは、ペーン単体でも発行されている。
手紙の家、ダチョウと手紙。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
197417
さくら、いちご、ふじ、カタクリ、猫と桜、菜の花、チューリップ、スイートピー、パンジー、うさぎとクローバー。
◆料額印面はありません。
※未使用美品です。
◆料額印面はありません。
※未使用美品です。
168113
1991年発行。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
115336
秋をイメージする景色や動物を題材にした写真を採用し、幅広い用途で利用できるデザインとなっている。63円はエゾリス、モミジ、朝焼けの景色、ススキ、黄葉(コウヨウ)、イチョウ並木ほか。84円はシマリスとキノコ、イチョウ、紅葉(コウヨウ)と朝もや、コスモスほかを描く。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。


























































※未使用美品です。