観光地・名勝・史跡シリーズ を買うならスタマガネット 並び順:発売日 3/8ページ

観光地・名勝・史跡シリーズ

観光地百選(1951-53)、日本三景(1960)、名園(1966-67)、近代洋風建築(1981-84)、世界遺産第1次(1994-95)、世界遺産第2次(2001-03)、世界遺産第3次(2006-)、日本の民家(1997-99)



第3次世界遺産シリーズ第5集「小笠原諸島」10種シート
122118
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
2011年6月、北から聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、火山(硫黄)列島のうち北硫黄島、南硫黄島及び西之島が世界自然遺産の区域として登録された。

切手図案:
(1)メグロ:母島列島に生息する小笠原村の村鳥。目の周りに三角の黒い模様があるのが特徴。
(2)ムニンノボタン:父島の固有種でわずかに自生。7〜8月に白い4枚の花弁をつけた花が咲く。
(3)ハートロック:父島の円縁湾に面した巨岩で、赤い岩肌がハートに見えることから、このように呼ばれている。
(4)オガサワラオカモノアラガイ:小笠原のみに生息する固有の陸産貝類で、現在は母島にのみ生息。ゼリーのような半透明の体に小さな殻を背負っている。
(5)扇池:南島にあり、隆起サンゴ礁が海水で浸食された後沈下して形成された沈水カルスト地形。
(6)ヒロベソカタマイマイの半化石:カタツムリの一種で約1000年前に絶滅したと言われてる。南島や南崎の砂丘上ではたくさんの半化石化した殻を見ることができる。
(7)ムニンヒメツバキ:父島の至る所で自生している小笠原村の村花。5〜6月に白い5枚の花弁をつけた花を咲かせる。現地では、ロースードとも呼ばれている。
(8)父島の林:父島には樹高の低い乾性低木林が広く分布しており、乾燥した気候に合わせて葉の大きさ、形が異なるなど、進化した固有植物が多数生育している。
(9)ミナミハンドウイルカ:小笠原諸島の周辺海域に生息。好奇心旺盛で人懐こく、一緒に泳ぐこともできる。丸みを帯び、やや短いくちばしが特徴。
(10)タコノキ:小笠原諸島の海岸付近に自生する固有の常緑高木で、小笠原村の村木。蛸の足のように気根が多数ある。

シート地:ザトウクジラ
 夏場は北極海などで過ごし、冬場になると繁殖のために暖かい小笠原諸島周辺海域まで回遊して来る。ブリーチと呼ばれるジャンプなど様々なアクションで楽しませてくれる。また、「歌うクジラ」とも呼ばれ、繁殖期になると雄クジラが美しい鳴き声を出すことでも知られている。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第4集「石見銀山遺跡とその文化的景観」10種シート
122046
販売価格(税込): ¥1,700
買い物かごへ入れる
石見銀山は日本で14番目の世界遺産として登録された。

「石見銀山遺跡とその文化的景観」について
次の3つの分野の資産から構成される島根県大田市(おおだし)に所在する遺跡(文化的景観を含む。)や建造物群で、平成19年7月に世界遺産に登録された。
●銀の採掘や製錬などが行われた銀鉱山跡とそれに伴って発達した鉱山町などの「銀鉱山跡と鉱山町」
●銀鉱山と2つの港を結び、銀・銀鉱石や物資運搬の輸送路であった「街道」
●銀などの積み出しが行われた2つの港とそれに伴って発展した港町及び港湾集落である「港と港町」

切手図案について
(1)タルタリア図(部分):1570年にヨーロッパで出版された「地球の舞台」に所収された地図の一部分。下部中央に描かれた日本に「Minas de plata(銀鉱山)」と記載されている。
(2)龍源寺間歩(坑道):銀を採掘するために掘られた坑道を間歩といい、現在、石見銀山に数ある間歩の中で、一般公開されているもののひとつ。
(3)大正期の製錬工場と清水谷製錬所跡:大正期の大森鉱山製錬所(切手右上部)の古写真と明治期に作られた清水谷製錬所(切手左下部)の現在の跡。
(4)城上神社天井画「鳴き龍」:重層式拝殿を有し、銀山開発に活躍した大久保長安ゆかりの遺品が所蔵されている城上神社の天井に描かれた「鳴き龍」。
(5)石室山(いしむろさん)羅漢寺五百羅漢:大森地区南端に位置する信仰遺跡「羅漢寺」内の岩窟には、五百羅漢が安置されている。
(6)大森銀山地区(重要伝統的建造物群保存地区):銀鉱山の麓の川沿いの谷間に発達した大森地区と銀山地区からなる保存地区で、大森地区には、武家・商家などの町並みが残り、現在も生活が営まれている。
(7)銀地狛犬:薄い銀板を組み合わせて作られた狛犬で、毛利氏の銀山奉行が厳島神社に奉納したもの。
(8)熊谷家住宅(重要文化財):江戸時代に、鉱山業などを営みながら、町役人や御用商人を務めた最も有力な商家の屋敷。
(9)御公用丁銀と銀山稼方絵巻(部分):石見銀山から毛利氏への上納銀や毛利氏から朝廷・幕府への貢納銀として用いられた丁銀と坑内での採掘作業が描かれた絵巻の一部分。
(10)温泉津の内藤家屋敷:銀などや物資の積み出しで発達した港町「温泉津」の内藤家の屋敷で、庄屋屋敷とも呼ばれる。

シート地
御取納丁銀(おとりおさめちょうぎん)と大正期の大森鉱山:毛利元就が正親町天皇(おおぎまちてんのう)の即位料として朝廷に献納した「御取納丁銀」と大正期の大森鉱山を写した古写真。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第3集「知床」10種シート
122006
販売価格(税込): ¥2,000
買い物かごへ入れる
題材は「知床」

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
第3次世界遺産シリーズ第2集「紀伊山地の霊場と参詣道(2)」10種シート
122005
販売価格(税込): ¥2,000
在庫: 売切れ
北条政子が源頼朝と実朝の菩提を弔うため高野山に発願建立した金剛三昧院ほか。

※シワ、ツメ跡散見。
第3次世界遺産シリーズ 第12集「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」10種シート
196378
販売価格(税込): ¥1,300 (通常価格 ¥1,700)
買い物かごへ入れる
2019年発行。

長崎と天草地方の潜伏キリシタンが「潜伏」したきっかけや、信仰の実践と共同体の維持のためにひそかに行ったさまざまな試み、そして宣教師との接触により転機を迎え、「潜伏」が終わりを迎えるまでを12の構成資産によって表わしている。

a.原城跡
b.平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)
c.平戸の聖地と集落(中江ノ島)
d.天草のア津集落
e.外海の出津集落
f.外海の大野集落
g.野崎島
h.頭ヶ島の集落
i.久賀島の集落
j.奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
My旅切手シリーズ第4集62円(シール式)10種シート
196102
販売価格(税込): ¥1,000 (通常価格 ¥1,230)
買い物かごへ入れる
2018年発行。

日ごろの感謝を込めまして、特別価格「1000円」でのご提供です!

数量限定商品ですのでぜひお早めにお求めください。

※シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡、軽い角折れ、指跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご提供数に限りがございますので、売切れの際はご容赦下さい。
江戸−東京シリーズ第3集63円(シール式)10種シート
196116
販売価格(税込): ¥1,000 (通常価格 ¥1,300)
買い物かごへ入れる
2023年発行。

日ごろの感謝を込めまして、特別価格「1000円」でのご提供です!

数量限定商品ですのでぜひお早めにお求めください。

※シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡、軽い角折れ、指跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご提供数に限りがございますので、売切れの際はご容赦下さい。
名園シリーズ「兼六園」【官封切り】20面シート
195863
販売価格(税込): ¥600 (通常価格 ¥1,200)
買い物かごへ入れる
1967年発行。

“官封切りシート”を特別ご案内!
是非この機会をお見逃し無く!
兼六園!カタログ価の半額!お買得品!


【官封切りシート】切手製造所から郵政に納品された状態の切手で封緘された100枚の束から取り出したシート。

※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見があります。
My旅切手シリーズ第1集52円(シール式)10種シート
195715
販売価格(税込): ¥900 (通常価格 ¥1,020)
買い物かごへ入れる
2016年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
My旅切手シリーズ第1集82円(シール式)10種シート
195756
販売価格(税込): ¥1,400 (通常価格 ¥1,700)
買い物かごへ入れる
2016年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選20種完(ヒンジ品)
195612
販売価格(税込): ¥26,920 (通常価格 ¥67,300)
買い物かごへ入れる
1951-53年発行。

カタログ価の60%Off!お買得品!

※表面状態良好品多く、裏面に刷色写り、糊小汚れ、糊少ヤケ、糊小ヘゲ、一部糊黄ばみ、鉛筆書込み、微シミ、GM(小印)、ヒンジ付き。
観光地百選 蔵王山8円「ザンゲ坂下の樹氷」(訳有り品)
195279
販売価格(税込): ¥700
買い物かごへ入れる
1951年発行。

通常価格3500円のところ700円!

郵趣サービス社“観光地切手【未使用】”
訳有り品!カタログ価の70%〜80%Off!過去最安値!在庫大放出!
コレクションの補充にお役立てください!


◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。

※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
観光地百選 和歌浦8円「観海閣」(訳有り品)
195287
販売価格(税込): ¥320
買い物かごへ入れる
1951年発行。

通常価格1600円のところ320円!

郵趣サービス社“観光地切手【未使用】”
訳有り品!カタログ価の70%〜80%Off!過去最安値!在庫大放出!
コレクションの補充にお役立てください!


◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。

※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
観光地百選 錦帯橋10円「広重の版画」(訳有り品)
195297
販売価格(税込): ¥320
買い物かごへ入れる
1953年発行。

通常価格1600円のところ320円!

郵趣サービス社“観光地切手【未使用】”
訳有り品!カタログ価の70%〜80%Off!過去最安値!在庫大放出!
コレクションの補充にお役立てください!


◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。

※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
My旅切手シリーズ第4集82円(シール式)10種シート
195313
販売価格(税込): ¥1,200 (通常価格 ¥1,700)
買い物かごへ入れる
2018年発行。

太宰府天満宮、博多のラーメンほかを描く。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
観光地百選 宇治川24円「宇治橋」
195117
販売価格(税込): ¥1,300 (通常価格 ¥1,600)
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
観光地百選 長崎8円「大浦天主堂」
195118
販売価格(税込): ¥2,100 (通常価格 ¥2,310)
買い物かごへ入れる
1951年発行。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
My旅切手レターブック(京都)
195018
販売価格(税込): ¥2,980 (通常価格 ¥3,800)
買い物かごへ入れる
2016年発行。

My旅切手レターブックの第1弾!未開封品!

【セットの内容】
①特殊切手「My旅切手シリーズ 第1集 レターブック版」1シート(52円×4枚、82円×4枚、120円×2枚)(シール式)。
②切手帳本体1冊「My旅切手シリーズ 第1集」で取り上げた意匠(題材)、旅先での手紙の楽しみ方などを紹介するページ(12ページ)。
③切り離して使える便せん10枚(5種類×各2枚)
④封筒5枚(5種類×各1枚)
⑤絵はがき2枚(2種類×各1枚)

◆発行数限定2万部。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本の建築シリーズ第1集2種10面シート
194438
販売価格(税込): ¥1,710
買い物かごへ入れる
2016年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本の建築シリーズ第2集2種10面シート
194439
販売価格(税込): ¥1,400 (通常価格 ¥1,710)
買い物かごへ入れる
2017年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。