その他シリーズ
オリンピック東京大会募金(1961-64)、年中行事(1962-63)、お祭り(1964-65)、日本万国博(1970)、SL(1974-75)、船(1975-76)、電気機関車(1990)、郵便切手の歩み(1994-96)、戦後50年メモリアル(1996-97)、20世紀(1999-2000)、江戸開府400年(2003)、科学技術とアニメ・ヒーロー・ヒロイン(2003-2005)、アニメ・ヒーロー・ヒロイン(2005-)192392
1994年発行。
※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、縁に少ヤケのある場合があります。
※未使用美品です。
※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、縁に少ヤケのある場合があります。
※未使用美品です。
121462
1994年発行。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
192393
1994年発行。
※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、縁に少ヤケのある場合があります。
※未使用美品です。
※シートは、切手部分美品、耳紙に軽いシワ、縁に少ヤケのある場合があります。
※未使用美品です。
121470
1995年発行。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122242
11月24日「和食の日」
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」について、その社会性、機能性、地域性などを題材としたシリーズの第1弾。
※画像は報道発表資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」について、その社会性、機能性、地域性などを題材としたシリーズの第1弾。
※画像は報道発表資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122290
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」について、その社会性、機能性、地域性などを題材としたシリーズの第2弾。第2集では「年中行事」がテーマ。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※画像は報道資料によるものです。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122338
第3集では「生活に根ざした米料理」をテーマにした、おむすびや太巻き、いなりなどの図案。
同シリーズ初のシール式切手。
※未使用美品です。
同シリーズ初のシール式切手。
※未使用美品です。


194242
2016-18年発行。
お買得品!
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
お買得品!
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
「切手の切手」として第1集「前島密と竜文切手」、第2集「キヨッソーネと小判切手」、第3集「明治銀婚」、第4集「芦ノ湖航空」、第5集「産業図案切手」、第6集「見返り美人・月に雁」と、切手収集家に相応した内容。1894年に日本初の記念切手「明治天皇銀婚」が発行されてから100年を記念し、1994-96年にかけて6集にわたり全20種が、また、第3集、4集は、ガッターシートで発行された。
※第3集・第4集はガッターペアではなく単片です。
※田型連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。並び順のご指定はご容赦ください。
※未使用美品です。