公園切手
日本の豊かな自然を象徴する「国立公園」と、それに準ずる「国定公園」をテーマにした切手です。1936〜74年に発行されました。
140119
1967年発行。
北岳は富士山に次ぐ日本第二の高峰。甲斐駒ケ岳もまた日本アルプス屈指の名峰で、いずれも日本百名山、山梨百名山、新・花の百名山の一つ。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
北岳は富士山に次ぐ日本第二の高峰。甲斐駒ケ岳もまた日本アルプス屈指の名峰で、いずれも日本百名山、山梨百名山、新・花の百名山の一つ。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140120
1967年発行。
赤石岳、聖岳、東岳。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
赤石岳、聖岳、東岳。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140123
1968年発行。
岩手山は、東北、奥羽山脈北部の山で標高2038m。二つの外輪山からなる複成火山。岩手県最高峰である。日本百名山に選定されている。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
岩手山は、東北、奥羽山脈北部の山で標高2038m。二つの外輪山からなる複成火山。岩手県最高峰である。日本百名山に選定されている。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140124
1968年発行。
御鼻部山は、十和田湖の北岸にある標高1010.6mの山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
御鼻部山は、十和田湖の北岸にある標高1010.6mの山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140135
販売価格(税込):
¥30
在庫:
売切れ
1971年発行。
洞爺湖と羊蹄山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
洞爺湖と羊蹄山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140136
販売価格(税込):
¥40
在庫:
売切れ
1971年発行。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140137
1972年発行。
穂高岳は、中部山岳国立公園の奥飛騨山脈にある標高3190mの山。日本第三位の高峰。日本百名山、新日本百名山及び花の百名山に選定。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
穂高岳は、中部山岳国立公園の奥飛騨山脈にある標高3190mの山。日本第三位の高峰。日本百名山、新日本百名山及び花の百名山に選定。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140138
1972年発行。
立山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
立山。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140141
販売価格(税込):
¥50
在庫:
売切れ
1974年発行。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140142
1974年発行。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140200
1958年発行。
【大臣切手】時の郵政大臣・田中角栄(新潟)が地元のために発行した、いわゆる「大臣切手」と呼ばれる切手。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
【大臣切手】時の郵政大臣・田中角栄(新潟)が地元のために発行した、いわゆる「大臣切手」と呼ばれる切手。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
140201
1958年発行。
【大臣切手】時の郵政大臣・田中角栄(新潟)が地元のために発行した、いわゆる「大臣切手」と呼ばれる切手。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
【大臣切手】時の郵政大臣・田中角栄(新潟)が地元のために発行した、いわゆる「大臣切手」と呼ばれる切手。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。