浮世絵関連アイテム を買うならスタマガネット 並び順:発売日+商品名 2/6ページ

浮世絵関連アイテム

今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の放映により注目を集めている「浮世絵」には、人々の日常生活や風物、美しい日本の風景などが数多く描かれています。
切手には、菱川師宣による代表的作品の「見返り美人」、「東海道五十三次」で有名な歌川広重による「月に雁」、喜多川歌麿による「ビードロを吹く娘」など、数々の名作が収められています。それらの浮世絵切手(錦絵・相撲絵を含む)のほか、江戸後期のベストセラー「北斎漫画」を収めた「北斎漫画図録」、京都の和本職人により一冊一冊手作りされた手のひらサイズの「和綴豆本」なども合わせてご案内しています。
「江戸名所と粋の浮世絵」シリーズ切手シートから特別に切り離した、歌麿の「美人画」、写楽の「役者絵」、広重の「名所江戸百景」をセットにした単片セットもぜひお見逃しなく!

※切手やシートの一部のみに該当図案が含まれている場合がございます。あらかじめご了承ください。

「北斎絵手本集成」完全版(全6巻+別巻)
192207
販売価格(税込): ¥28,160
買い物かごへ入れる
これぞ北斎!絵手本のワンダーランド!
北斎のえりすぐりの絵手本を集大成した決定版!


絵手本の注がれた北斎の情熱を通して北斎を読み解くヒントがここにある。

【監修・解説】 永田生慈
【監修・補遺】 根岸美佳
【仕様】 B5変型判/(257ミリ×172ミリ)ソフトカバー/カラージャケット装。各巻平均250ページ。芸艸堂製。

※原本はすべて島根県立美術館所蔵
※彩色摺本はカラー、墨摺本はモノクロ掲載
※掲載版本の原文をすべて活字化して表記。
【版画】東海道五十三次「岡部」作品のみ
195159
販売価格(税込): ¥2,680 (通常価格 ¥3,600)
買い物かごへ入れる
【版画】江戸天保時代の版木がすべて焼失した戦後に、江戸時代のオリジナル作品をもとに、熟練の彫師により復刻された貴重な版を使用。熟練の摺師が一枚ずつ丁寧に摺り上げた木版画で、原作と同寸の大錦版です。

●版面サイズ:ヨコ約355×タテ約220ミリ
●用紙:越前生漉き奉書

※丸めた状態で専用箱に梱包してお届けいたします。
※額入り、額のみの販売はしておりません。
【版画】東海道五十三次「保土ヶ谷」作品のみ
195164
販売価格(税込): ¥2,680 (通常価格 ¥3,600)
買い物かごへ入れる
【版画】江戸天保時代の版木がすべて焼失した戦後に、江戸時代のオリジナル作品をもとに、熟練の彫師により復刻された貴重な版を使用。熟練の摺師が一枚ずつ丁寧に摺り上げた木版画で、原作と同寸の大錦版です。

●版面サイズ:ヨコ約355×タテ約220ミリ
●用紙:越前生漉き奉書

※丸めた状態で専用箱に梱包してお届けいたします。
※額入り、額のみの販売はしておりません。
<書籍>続・北斎漫画図録
190399
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
江戸後期のベストセラー!

北斎漫画の全てをギュッと詰め込んだハンディ版。ヨーロッパ印象派にも多大な影響を及ぼした江戸後期のベストセラー「北斎漫画」。人物、歴史、風俗、風景、建築、動植物から妖怪まで、この世のありとあらゆる事物を描いた絵の百科事典を二冊に分冊。各巻に1500余図を収録。

【著者】葛飾北斎 著
【仕様】B5横判、112頁
◆芸艸堂刊
<書籍>富嶽百景図録
190401
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
絵本『富嶽百景』は、『北斎漫画』と双璧をなす北斎の代表的なスケッチ集!

「霊峰富士」という画題を、風物や人々の営みを巧みに交え、北斎独特のアングルと大胆な構図で描いた、いわば”富士山の図像百科事典”。富士山の諸相はもとより、江戸文化の香りを色濃く漂わせる本書は、北斎芸術の一端を軽便にして安価、そして見やすい形式でお届けする一冊。

【著者】 葛飾北斎 著
【仕様】 B5横判/104頁
【分類】 美術・工芸/浮世絵・版画/絵手本
◆芸艸堂刊
<書籍>北斎絵本図録
190400
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
なんでもござれの北斎ワールド!

鋭利なデッサンと生動する描線。ダイナミックな画面構成。人物、動物、植物・歴史風俗、気象…この世のもの何でもござれの北斎ワールド。
エネルギッシュな一大デッサン群の中より北斎芸術のエッセンスを集成する。大好評の「北斎漫画図録」の姉妹編。

【著者】 葛飾北斎 著
【仕様】 B5判/112頁
【分類】 美術・工芸/浮世絵・版画/絵手本
◆芸艸堂刊
<書籍>北斎漫画図録
190398
販売価格(税込): ¥1,760
買い物かごへ入れる
江戸後期のベストセラー!

北斎漫画の全てをギュッと詰め込んだハンディ版。ヨーロッパ印象派にも多大な影響を及ぼした江戸後期のベストセラー「北斎漫画」。人物、歴史、風俗、風景、建築、動植物から妖怪まで、この世のありとあらゆる事物を描いた絵の百科事典を二冊に分冊。各巻に1500余図を収録。

【著者】葛飾北斎 著
【仕様】B5横判、112頁
◆芸艸堂刊
00年国際文通週間「岡部」
121785
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
2000年発行。

※未使用美品です。
01年国際文通週間「原」
121841
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
2001年発行。

広重画・東海道五十三次の「原」。

※未使用美品です。
04年国際文通週間「平塚」
121959
販売価格(税込): ¥180
買い物かごへ入れる
2004年発行。

※未使用美品です。
07年国際文通週間「保土ヶ谷」
122022
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
2007年発行。

題材は歌川広重画「東海道五拾三次(保永堂版)」からのデザイン。

※未使用美品です。
48年切手趣味週間 菱川師宣「見返り美人」
120140
販売価格(税込): ¥13,620
買い物かごへ入れる
1948年発行。

浮世絵を切手趣味週間の単片切手に使った最初のもの。菱川師宣画。
1948年の切手趣味週間に、当時の高額取引高税印紙の目打型を利用した超大型切手「見返り美人」が発行された。

【この切手のトリビアはこちら!

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
49年切手趣味週間「月に雁」
195779
販売価格(税込): ¥17,500 (通常価格 ¥25,000)
買い物かごへ入れる
1949年発行。

未使用美品!カタログ価の30%Off!

【月に雁】1949年は、本来の趣味週間に発行されるはずのものが、郵便週間に合わせて発行された。図案は当時、国立博物館保存の松方コレクション、歌川広重の花鳥図「月に雁」による。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。
55年切手趣味週間 喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
120252
販売価格(税込): ¥1,990
買い物かごへ入れる
1955年発行。

喜多川歌麿は、18世紀後半の浮世絵の全盛時代に活躍した画家。「ビードロを吹く娘」は、歌麿円熟期の作品「婦女人相十品」のうちの一品。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
56年切手趣味週間 東洲斎写楽「市川蝦蔵」
120260
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
1956年発行。

東洲斎写楽画。市川蝦蔵の竹村定之進を描く。竹村定之進は、歌舞伎「恋女房染分手綱」の役柄。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
57年切手趣味週間 鈴木春信「まりつき」
120269
販売価格(税込): ¥290
買い物かごへ入れる
1957年発行。

鈴木春信画。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
58年切手趣味週間 鳥居清長「雨中湯帰り」
120273
販売価格(税込): ¥90
買い物かごへ入れる
1958年発行。

鳥居清長画。

※未使用美品です。
59年国際文通週間「桑名」
120299
販売価格(税込): ¥1,890
買い物かごへ入れる
1959年発行。

広重画・東海道五十三次の「桑名」。

※未使用美品です。
59年切手趣味週間 細田栄之「浮世源氏八景」
120294
販売価格(税込): ¥210
買い物かごへ入れる
1959年発行。

細田栄之画。

※未使用美品です。
60年国際文通週間「蒲原」
120320
販売価格(税込): ¥2,620
買い物かごへ入れる
1960年発行。

広重画・東海道五十三次の「蒲原」。

※未使用美品です。